クライマックスシリーズで3戦とも引き分けの場合はどうなるの?過去の事例から分かりやすく解説


「CSで3戦とも引き分けたら、どうなるんだろう?」って疑問に思ったことがない、テイルちゃん?



うん、実はずっと気になってたの!
試合が全部引き分けになっちゃったら、どっちのチームが勝つのかなって。



じゃあ今日はその疑問に答えよう。
クライマックスシリーズは、日本プロ野球のポストシーズンの重要な戦いだよね。
だから、引き分けが続いた時のルールは、ファンにとっても注目すべきポイントなんだ。
基本ルールと引き分けの扱い
ファーストステージ
- 試合数
- 最大3試合
- 対戦チーム
- レギュラーシーズン2位 vs 3位
- 勝利条件
- 2勝でファイナルステージ進出
- 引き分けの扱い
- 延長12回まで行い、引き分けは再試合なしで記録される
ファイナルステージ
- 試合数
- 最大6試合(アドバンテージ1勝含む)
- 対戦チーム
- レギュラーシーズン1位 vs ファーストステージ勝者
- 勝利条件
- 4勝(アドバンテージ1勝含む)で日本シリーズ進出
- 引き分けの扱い
- 延長12回まで行い、引き分けは再試合なしで記録される



まず、クライマックスシリーズの基本ルールから確認してみようか。
CSにはファーストステージとファイナルステージの2つがあって、それぞれ試合数が違うんだ。



えー、それぞれ何試合くらいあるの?



ファーストステージは、最大で3試合だよ。
レギュラーシーズン2位と3位のチームが対戦して、先に2勝したチームがファイナルステージに進むんだ。



短期決戦なんだね!
でも、引き分けになったらどうなるの?



クライマックスシリーズでは、延長12回まで行われるけど、それでも同点だった場合は引き分けとして扱われるんだ。
再試合は行われないから、その試合はそのまま記録されるんだよ。
引き分け試合があっても、その試合数はカウントされるから、勝ち抜けのためには勝つことが最優先だね。



じゃあファイナルステージは?



ファイナルステージは、レギュラーシーズン1位のチームが待ち構えていて、最大6試合が行われるんだ。
ここでは先に4勝したチームが日本シリーズに進出するんだよ。
しかも、レギュラーシーズン1位のチームにはアドバンテージ1勝が与えられているんだ。



1勝のアドバンテージ!
それは1位のチームにとってかなり有利だね。



そうだね。
だから、ファイナルステージでは1位チームがアドバンテージを活かしつつ、3勝すれば突破できるようになっているんだ。
ちなみに、ここでも延長12回を超えて同点なら引き分けとして記録されるんだよ。
3戦とも引き分け時の勝敗決定方法



じゃあ、もし本当に全部の試合が引き分けになったらどうなるの?



いい質問だね。
結論としては、レギュラーシーズンの順位が上のチームが自動的に勝者になるんだ。
例えば、ファーストステージで2位と3位のチームが対戦して、3戦とも引き分けだったら、2位のチームがそのまま勝ち進むことになるんだよ。



つまり、シーズン中の成績がしっかりポストシーズンでも反映されるんだね。
運任せじゃなくて、ちゃんとシーズン全体の結果が大事になるんだ。



その通り。
だから、ポストシーズンでもし引き分けが多発したとしても、上位チームにとっては不利にはならないようにルールが設定されているんだ。
過去の引き分け事例



過去にも引き分けの試合ってあったの?



もちろんあるよ。
いくつかの事例を紹介しようか。
まずは2014年のセ・リーグ・ファーストステージ。
阪神タイガースと広島東洋カープの対戦だったんだけど、第2戦が引き分けになったんだ。
このシリーズは雨の影響で実質2試合だけ行われたんだ。



じゃあ1勝1引き分けの状態だったってこと?



そうだね。
その結果、1勝していた阪神が勝者となってファイナルステージに進出したんだ。
このように、上位チームにとっては引き分けが有利に働くことが多いんだよ。
2014年 セ・リーグ ファーストステージ
- 対戦チーム:阪神タイガース vs 広島東洋カープ
- 結果:1勝1引き分け
- 勝者:阪神タイガース(レギュラーシーズン上位)



この例では、阪神が1勝していたから引き分けでも問題なかったけど、広島にとっては勝たなければならない試合だったから、厳しい状況だったよ。
2017年 セ・リーグ ファーストステージ



次に2017年のセ・リーグ・ファーストステージ。
DeNAベイスターズと阪神タイガースの対戦だ。
この時も、第2戦が引き分けに終わっているんだ。



また引き分けか!
勝敗がつかないとモヤモヤするね。



だね。
でも、このシリーズではDeNAが第1戦に勝利し、第3戦でも勝ったから、引き分けの影響は最小限だったんだよ。
- 対戦チーム:DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース
- 結果:1勝1引き分け
- 勝者:DeNAベイスターズ
2021年 パ・リーグ ファイナルステージ



引き分けが続くと、ファンもハラハラしちゃうよね。



そうだね。
2021年のパ・リーグ・ファイナルステージも注目の試合だったんだ。
オリックス・バファローズと千葉ロッテマリーンズの対戦で、第2戦と第3戦が引き分けになったんだけど、第4戦でオリックスが勝って突破したんだ。



だから、やっぱり勝つことが最優先なんだね!
- 対戦チーム:オリックス・バファローズ vs 千葉ロッテマリーンズ
- 結果:2引き分け後、オリックス勝利
- 勝者:オリックス・バファローズ
まとめ



クライマックスシリーズでは、ファーストステージが最大3試合、ファイナルステージが最大6試合行われる。
どちらも延長12回までしか行われないから、同点の場合は引き分けとしてカウントされるんだ。
特にファイナルステージは、1位チームのアドバンテージ1勝が大きな要素だね。



なるほど、短期決戦だけど、1位のチームが有利なルールになってるんだね。
これで試合数や勝敗の決まり方がすごくよくわかったよ!
エンタメカルチャーカテゴリー 最新記事一覧
-
ハチワレ声変わりで声優交代?田中誠人さんの続投か交代か徹底検証
-
ACジャパンのCMが怖い理由とは?みんなの心に刻まれたトラウマCM5選
-
ヒカキン、実は佐藤健や岸田首相と同じ病気だった!?『好酸球性副鼻腔炎』はどんな病気?
-
【第1弾~第3弾】水ダウの名探偵津田でロケ地になったペンション、村、ホテルはどこ?
-
『ガキ使』が復活しない本当の理由とは?2025年復活の噂も徹底検証!
-
【水ダウ】名探偵津田シリーズ徹底解説!名演技が光る歴代バディを紹介
-
TikTokでも話題の『チャンカパーナ界隈』!チームNEWSとの違いとは?
-
【宇宙世紀?】機動戦士Gundam GQuuuuuuXが令和のGガンダムと言われる3つの理由
-
【画像】サザエさん新キャラ「星宮君」ってどんなキャラ?性格は出木杉、でも見た目はスネ夫?
-
ギリシャ文字のβが由来!?人間横丁・内田紅多の名前の由来や学歴、経歴は?
-
【顔画像】杉浦希空の素顔は母親譲りの可愛さ?学歴・プロフィール・SNSまとめ
-
【ダンダダン】実は誘拐後すぐに殺されてる?アクロバティックサラサラの娘の行方
-
URLをコピーしました!
-
URLをコピーしました!